ブログBLOG

恐るべし
2019.10.07

今日も秋晴れ、

気温も湿度もちょうどいい

過ごしやすい博多の朝です。

 

でも、また週末台風接近の予報が・・・。

なんか、毎週台風を心配している

気がしますが、毎年こんなでしたっけ?!

週末は所用でバタバタしておりまして、

連続更新が5日でストップしましたが、

本日も中国出張の続きを更新。

 

呂梁(ルーリャン)1日目 の仕事を

無事に完了させた翌日は朝から会議。

朝8時にホテルのロービーに集合。

ロビーには

中国のホテルでよく見る、

世界の主要都市の時計が・・・・・・・。

中国と日本の時差はちょうど1時間。

中国の漢字のお勉強を兼ねて

順に読んでみます。

北京に、

ニューヨーク、

ロンドン、

モスクワ・・・・・・・・・・・・・・。

ん”ッ!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

東京(ドンジン)はどうしたッ!?!?!?

作為的なカットかと、少々イラっと。

関係者全員揃ったところで

会議室で打ち合わせ。

昨日のプレゼンの内容や、

畑での実践などの再確認などを入念に実施。

今後の展開などもあわせて打ち合わせ。

ここでのクライアントとも

様々な形態で合意しました。

午前中いっぱいみっちりと会議。

会議終了後に参加者全員でランチ。

ここは超田舎なので

あまり他に店がないのか、

昨晩と同じ、

ホテル内のレストランに・・・・・・・。

昨日の夜はテーブルでの雰囲気しか

撮らなかったのでお昼は

全体的に撮ってみることにしました。

入口はこんな感じ。

カウンターには食材や

料理の見本が置いてあります。

本場、中国人が作る中華料理は

鍋も大きくて豪快ですっ!!!!!!!

完成した

料理はいろいろと盛り付けられて

とってもきれいっ!!!!!!!!!!

レストランのこだわりが伝わります。

そして、

そして、

海鮮料理の具材は

生き:たまま水槽で展示されるのが

中国のお決まりッ!!!!!!!!!

魚は海水魚より、

淡水魚が多い気がします。

日本では見たことない

こんな白い魚もッ!!!!!!!!!!!

ヒゲからして「ナマズの仲間」?????

 

でましたッ。

「食用カエル」。

中国の田舎の地方に行くと、

このカエルの登場率は高いです。

日本と同様に

高級食材の「スッポン」もよく見ます。

でも、

なぜ、

「カエル」と「スッポン」が

同じショーケースにッ???????

何気にショーケースを

順に眺めていたら、

・・

・・・

・・・・

・・・・・

超・超巨大な「カメ」がッ!!!!!!

この大きさ・顔、

食べるというより、

食べられてしまいそうな恐怖を感じる威圧感。

もう、「カメ」ではなく、

恐竜「ガメラ」です。

日本人の私からすると、

食材の展示をはるかに超えて、

動物園の爬虫類の特別展です。

この超でっかい「ガメラ」を食すとは。

恐るべし、中国四千年の歴史。

恐るべし、中国人の食文化。

「ガメラ」のインパクトが

頭からはなれないまま、

ランチスタート。

スタートと同時に

昨晩残った38度の

「白酒【バイチュウ】」が・・・・・・・・。

私は、

嫌いだし、苦手なので飲んでません。

まだ昼で勤務中なので、

海外出張とはいえ、

浮かれて調子にのって飲むようなことは

侍はしませんッ!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

してませんヨ・・・・・・・・・・・・。

 

ではランチもダイジェストで。

この日は日曜で日本では3連休の日。

このお皿で気が付いたのですが、

9月15日、

中国では「中秋」を祝う日。

出された、料理のお皿に手書きで

中秋を祝うメッセージが丁寧に美しく

書かれていました。

そのサービス精神、

手書きのクオリティにうっとり。

恐るべし、中国四千年の歴史。

恐るべし、中国の祝いの文化。

「中秋の名月」など

同じ文化を持つ私たちも一緒に

「中秋」をお祝いしながらの

ランチとなりました。

 

そして帰る間際、

最後の最後に

お皿に残っていたコレが

気になって気になって・・・・・・・?!

この緑色のサクランボ?!

この明らかに天然の色ではない、

化学的で鮮明な色すぎる、

サクランボを見た感想も、

恐るべし中国。

 

 

続く。

 

 

 

Please follow and like us:
fb-share-icon
一覧へ戻る
PAGE TOP
PAGE TOP