元祖&発祥
2020.11.30
前回(26日)ブログを更新して
「続く」と締めくくりました。
3日も4日も空けて
続きを更新されても、
前回のあらすじが思い出せないから
「続く」の場合は
せめて翌日には更新してと
クレームが複数ありました・・・・・。
すみません、
こまめな更新を心がけます・・・・・。
では挫けず更新。
佐賀県武雄市の人気店、
「餃子会館」で
これでもかってほど餃子を堪能して、
目的地の「潮見神社」さんへ。
武雄の市街地から車で10分程度で到着。
歴史を感じる鳥居です。
ここから100mくらい先に
社務所と下宮があり、
宮司さんに突撃訪問のご挨拶を。
宮司さんがわざわざ本殿まで
案内して頂けることになり、
ここから約7分歩いて本殿へ向かいました。
途中の参道も夕日に照らされ
何とも神々しい感じですッ!!!!!!!
この地域が昔海だったお話など、
武雄の歴史のお話しを聞きながら
あっという間に本殿の下に到着。
最近、
気管支炎&わき腹痛で
8kg痩せていたので
余裕で上れると思っていましたが、
やはり日頃の運動不足は隠せません。
本殿では息切れしながらの参拝。
本殿の場所から見下ろす
街並みも風情があって
とてもいいロケーションでしたッ!!!
社務所まで降りて来て
最後に「潮見神社」さん発祥&元祖の
名前入り御守をお祓いして頂きました。
祈願はもちろん、二人の息子の受験。
どうも、
神頼みしかなさそうなので、
この御守にかける願いは
夫婦二人とも必死です。
御守の柄は
最新の流行りにのって「鬼滅の刃」に。
柄は何十種類もあるので
老若男女問わずテンション上がりますッ!
「名前入り 御守」の
御祈願に佐賀県武雄市の
「潮見神社」さんへッ!
是非。
Please follow and like us: