ブログBLOG

消費の活性化
2025.05.23

九州南部は梅雨入り。

私たちの堆肥事業も

毎年この時期は苦労しますが、

農家さんはもっと大変な時期だと

つくづく感じながら

毎日天気予報とにらめっこしてます。

 

では更新。

ここ数年、畜産飼料が高騰。

その他の経費も大幅に高くなっており

畜産の経営環境は

大変厳しいものとなっております。

全畜種厳しい環境ですが、

中でも牛の繁殖、肥育、酪農は

仔牛の価格低迷、食肉・牛乳の消費低迷等など

ニュースでも日々話題になるほど

厳しいのが現状です。

なので、

私たちは堆肥事業で

深く畜産事業と関わりを持っているので

なるべく牛乳を飲み、

肉をたくさん食べることを意識してます。

そんな意識の中、

先日東京出張に行きました。

日中の打ち合わせや会議は順調に終了し、

その後予定していた会食へ・・・。

場所は東京。

 

しかも。

 

銀座。

 

上京に浮かれた軽肥満の中小企業経営者は

「銀座」という響きだけで

満腹の有頂天のお祭り騒ぎ。

しかも何とッ、何とッ、

今回は高級店&ブランド「最上牛」!!!

 

店内のディスプレイには「チャンピオン」の証。

 

牛に与える牧草や配合飼料も

ワイングラスでディスプレイになる演出。

なんとも都会的なセンスです。

 

 

ユッケも最初からクライマックスの品。

 

 メインのステーキも当然絶品ッ!!!!!

 

〆のデザートはお店のロゴ入りアイス。

何から何まで九州にない

東京で銀座な感じ。

東京も地方もインバウンドで溢れていますが、

もっともっと国内消費が活発になり、

畜産が盛り上がっていくように

皆様、ご協力お願い致します。

 

ちなみに、

「東京」「銀座」のブランドに

怯えまして、

お会計時、

上京に浮かれた軽肥満の中小企業経営者は

見事に気配を消し、ドロンっ。

怖くて今回のコースのお値段を聞けないまま、

博多に帰りました。

Please follow and like us:
fb-share-icon
一覧へ戻る
PAGE TOP
PAGE TOP