ブログBLOG

善玉菌(よかきん)の旅 久米島編Part6
2017.10.31

長崎の出張を終えて、

只今、博多に戻って来ました。

「スリットセーバー」の受注も

養豚場様から

しっかりと頂いて来ました!

長崎でまたまた実績が増えます。

詳細や進捗はまた御報告します。

 

さて、更新。

圃場廻りの次はコチラ。

「沖縄県海洋深層水研究所」。

日本国内でも数か所しかない施設です。

何をしている施設かと言いますと、

海の深い所の水と、

浅い所の水の温度差で

発電する施設なんです。

敷地の入り口にはこんな

発電プラントがそびえ立ってます。

実際に表層水と深層水に触れてみると、

やはり温度差ははっきりわかりました。

なんで温度差で発電??なんで???

まったく理解できないので

館内に入って詳しいレクチャーを受け、

同行メンバー全員参加で

デモ機も見せてもらって

発電のしくみをお勉強。

すごい技術があるものだと、

感心しっぱなしの1時間。

発電以外にも農業や漁業など、

様々な分野で利活用できるとの事。

館内にはたくさんポスターが

貼ってありました。

牡蛎、

海ぶどう、

先日のブログでお伝えした

日本一の車えびっ!!

島の条件を最大限利用した

設備や発想にびっくりの連続でした。

施設のすぐ側には

農業用施設も併設されていて、

同じく、海洋深層水を活用した

実証プラントも稼働していました。

新しい「儲かる農業」が開拓されるのも

時間の問題かもしれません。

もっともっと私たちも農業について

深く深く追求しなくてはと

考えながらの施設見学でした。

 

 

Please follow and like us:
fb-share-icon
一覧へ戻る
PAGE TOP
PAGE TOP