宇宙進出?!
2019.08.01
今日から8月。
梅雨も明けていよいよ夏本番。
今年はGWも長かったですが、
お盆休みも長い休みとなる暦なので
いつも以上に夏を
満喫される方も多いのでは・・・・?
ちなみに私は夏休み0。
はい、更新。
宮崎の新規養豚の現場では
グループの別の農場でも
養豚排水を堆肥に散布する作業を
開始しました。
ブロアー(強制通気装置)が
なかった既存堆肥舎を改造して
ブロアー本体や配管を設置しました。
早速、
養豚排水を散布して含水調整、
もちろん比重調整も実施して
発酵条件を完璧に整えていきました。
仕込んだ翌日の状況はいかにッ!?
外気温が30℃以上あったので
発酵の蒸気が見えにくいですが、
24時間後にはキッチリお約束の
60℃超えッ!!!!!!!!!!!
はいっ、
私、
「失敗しないのでッ」。
これから
「発酵熟成豚ぷん堆肥 ほうせん華」の
品質基準まで更に品質を
どんどん上げていきます。
一方、
年々販売数量が大幅続伸を続ける
「完熟牛ふん堆肥 なの華」の
製造現場では
これから始まる農繁期の商戦準備を
既に進めております。
巨大な倉庫に「なの華」が
毎日大量にストックされていきます。
この「なの華」たちが
九州全域はもちろん、
沖縄本島・離島、
鹿児島の離島の畑で活躍しますッ!!!!
離島と言えば、
明日から鹿児島県の離島、
「種子島」に堆肥コンサルの新規営業へ。
「種子島」と言えば、
「種子島宇宙センター」がある島。
将来的には
私たちの堆肥が
ロケットに乗って宇宙へ、
なんて日がくるかも・・・・・・??