糸島と善玉菌(よかきん)本舗
2017.03.28
先々週の日曜日は、
善玉菌(よかきん)本舗に関する事で、
福岡の糸島へ。
博多から都市高速を使って
40分程で糸島の芥屋(けや)に到着。
博多も全国的なブランドになっていますが、
九州や西日本では「糸島」もけっこう有名な
地名となり農産物や海産物が
ちょっとしたブランドになっています。
この「糸島」で「善玉菌(よかきん)本舗」に
関する新企画を検討中なんです。
それがこの「ガラスハウス」。
使用されていないこのハウスを再利用して
新しいビジネスを考えております。
企画が決まりましたら、発表致しますので、
それまでお待ちを・・・。
午前中、現場視察をして、
この日は博多へ戻りました。
この日のランチは。
先日アップした室見川にある「三四郎」さん
からも近い「多め勢」さんに行きました。
本格手打ちそばで有名なお店です。
今回は薬味をつけて食べるそばに決定。
薬味がきて、
自分オリジナルの「つけだれ」を作って、
黙々と食べる。
食べ終わると、
悪魔の囁きが聞こえてきました。
「そば」は「うどん」より太らないと。
そんな誘惑に簡単に私は乗りま・・・・、
「そば」を追加オーダー・・・・・・・・・・・・・。
最後の手段は、